立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半

10時、立山最高峰の大汝山に登頂。3015mなり。
前回はここまでは来てUターンしたんでした。今回は先へ進みます。
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18524665.jpg


大汝山で腰を下ろし、喜多方の道の駅で買ってきたういろうを食べます。
いやーこのういろう美味しいな。一本まるまる食ってしまった。
食いすぎかなとこのときは思いましたが、のちのバテっぷりを考えると……このういろうがなければもっとへばってたな。

山頂からは360度の展望が開けた。
右に槍ヶ岳が見える。左の高い山は燕岳でしょうか。
手前の山は針ノ木岳でしょう。
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18530394.jpg


こちらは白馬方向。
奥に白馬岳、昨年登った唐松岳も見える。
右の方は五龍岳、白馬鑓ヶ岳です。
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18531335.jpg


下を見下ろすと、はるか下に黒部ダムが見えた。
立山山頂は本当にすごい、絶景です。浄土に例えられるのがよくわかる。
北アルプスの名峰の数々がほとんど見えます。
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18532364.jpg






土曜日とあって、登山客とはそれなりに遭遇しますが、まあ許容範囲内。山の知名度からしたら少ないほうでしょう。前日まで天気が悪かったからでしょうか。
真っ白な稜線が美しいです。全く見飽きることがない景色の数々。
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18533430.jpg


夏を過ぎ、これから秋になろうという季節に、まだこんなに雪があります。
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18534681.jpg


急な下り坂に入りました。
この先に見える白い筋をたどって歩いていくんです。
大小の石がゴロゴロしてとてもあるきにくい。足首や太ももへの負担が増大する。
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18540204.jpg
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18542487.jpg



登山者が教えてくれました。「ライチョウがいる!」
この画像の真ん中にいるんですが、わかりますか?
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18543516.jpg


まるで石ころのようにじっと動かないライチョウ。
立山登山(再チャレンジ) 中篇の後半_d0161702_18544325.jpg
ライチョウは霧や雨のときに好んで行動します。天敵から身を守るためです。今日のように晴れた日は、このように石のふりをしてじっとしているため、まず見つけるのが難しい。
僕も言われなければ素通りしてたと思う。
高校生の時以来、30年ぶりのライチョウとの遭遇でした。

続きます。


by punto1150 | 2019-09-20 18:55 | 登山・ハイキング | Comments(0)

Vストローム800DEとランドローバーディフェンダーで遊びに行く日記帳です。


by punto1150