リトルカブのキャブレターオーバーホール

少し前、燃料コックの部分をのぞき込んでみたら、キャブレターからのガソリン漏れの形跡があった。
早々にシール等の交換と内部の清掃が必要です。

とはいえまだ走れないわけじゃない、と思っていました。

しかし!!
つい先日いざリトルカブで出かけようとガソリンコックをひねってオンにしてみたら、だらだらとガソリンがホースから流れ落ちてきた。オーバーフローしている。
リトルカブのキャブレターオーバーホール_d0161702_09044596.jpg

カブで出発はとりやめ、自転車をこいでいくことになってしまった。
さっさと作業をやってしまいたい。

キャブレターのオーバーホールキットは、すでに取り寄せてあります。
Webikeの純正パーツ販売で買いました。
各種ゴムパッキンとストレーナーがセットになっています。
リトルカブのキャブレターオーバーホール_d0161702_09050874.jpg




レッグガードを取り外し、キャブレターを下ろす。
実にシンプルなものです。
リトルカブのキャブレターオーバーホール_d0161702_09055108.jpg


たぶん10年以上使われているキャブレター。
僕のところに来るまで、一回もバラされたことすら無かったようです。購入時に一回ばらして清掃している。
リトルカブのキャブレターオーバーホール_d0161702_09055305.jpg


まずはオーバーフローを解消してやる。たいてい原因はひとつ。
フロートバルブの汚れです。フロートがパンクしていても発生しますけど、滅多とないことです。

穴という穴にパーツクリーナーを吹き込み、エアを吹いて清掃していく。
そして目についたゴムパッキンを次々に交換。
意外にたくさん使われています。
リトルカブのキャブレターオーバーホール_d0161702_09055684.jpg


ここにストレーナーがあります。ゴムパッキンが2本使われている。
リトルカブのキャブレターオーバーホール_d0161702_09055932.jpg


気が付きにくいですが、スロットルバルブの奥、こんなところにもゴムパッキンが。
リトルカブのキャブレターオーバーホール_d0161702_09060253.jpg


清掃とゴムパッキンの交換を完了、元に戻してやる。
ここまでで1時間ほどの簡単な作業です。
リトルカブのキャブレターオーバーホール_d0161702_09060675.jpg
コックを開け、エンジンをかけてみる。異常なしです。
しかし作業中気になったのが、ゴムホースの硬さ。いつヒビが入っても不思議じゃない。
できるだけ早く交換してやりたいです。
燃料ホース、手配しなくては。アストロで売ってるかな?


Commented by ganmodoki at 2015-05-06 17:13 x
私もエンジン載せ換えに合わせて、キャブもノーマルタイプに換えました(中華製のバッタ物ですが...)
カブのキャブシンプルで扱いやすいですね、その分ほったらかしになってる人も多いのでしょうけど、それでも何とかなってるのがカブの凄いところか?
ホースも換えなきゃ...
Commented by punto1150 at 2015-05-07 18:53
ganmodokiさん
カブはちょっといじっても、そのシンプルさ、いじりやすさ、なるほどと思うところがあります。さすがカブ!と思います。

正直、バイクはやっぱりキャブレターがいいと思うんですよね。R1150GSはインジェクションですが、壊れたらまるごと交換だし、いつ壊れるかもよくわからないし、信用出来ないです。
キャブレターはただの穴の集合体なので、バラせばすぐどこに不具合があるかわかる。やっぱりキャブレターですよ。
by punto1150 | 2015-05-06 09:08 | リトルカブ | Comments(2)

Vストローム800DEとランドローバーディフェンダーで遊びに行く日記帳です。


by punto1150