R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし

車との車検時期の関係上、この冬のうちにバイクの再登録を済ませたい。
メンテナンススケジュールに大幅な変更が必要になりました。

本来ならこの正月休みはシリンダーヘッドをあけて、燃焼室の清掃をやる予定でした。
が、それは優先順位が低い。今やらなくてもいい。

まずは登録と走り出しに向けて、必要な整備から始めることにした。経年劣化で傷んだところを直す。
燃焼室清掃は余裕があれば最後にやろう。

まずやらなくてはならないのが、劣化してボロボロになってきたワイヤーハーネスの補修です。
ビニール製のハーネス、もうあっちこっちでボロボロと崩れてきている。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07580916.jpg



せっかくタンクを下ろしたので、エアクリーナーエレメントの掃除もやろう。
K&Nのクリーニングキットを使用し、水洗いしてから乾燥させ、専用オイルを染み込ませます。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07574983.jpg


ワイヤーハーネスの補修です。
ちょっとでも被覆の破れを見つけたら、ベリベリとはがし、カッターで切って思い切って被覆を取り去ってしまう。

エーモンの布製ハーネステープでくるくるまいて、直していきます。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07583190.jpg



ヘッドライトまわりのハーネスを補修するために、あっちこっちのソケットを抜く。
ウィンカーの配線も抜かないとハーネスが出てこない。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07584949.jpg


そこでうっかりウィンカーレンズを落としてしまい、レンズの爪が折れてしまった。
やっちゃったなあ。
しょうがないので、手持ちで一番強力な接着剤、オートウエルドを使って直したんですが……どうも強度が不安だ。
近々、レンズを注文しなくては。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07590205.jpg


いい機会なので、徹底的に補修します。ちょっとでも破けていたら、ベロっと全部剥がしてテープをまき直す。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07591766.jpg


ETCユニット、USBコネクタなどの電装品を元通りに取り付け終わる。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07592969.jpg


ワイヤーハーネスの補修が終わったので、さびの補修です。
今回、新たな塗料を使ってみることにしました。
POR15です。
専用溶剤も買った。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07594106.jpg

POR15は、とにかく塗膜が頑丈らしい。一回塗ると、そう滅多なことでは剥がれない。
一回塗ると剥がせない、と言われるほど。

注意点は、一度缶の蓋を開けたらラップ等を挟んで閉じないと、蓋がくっついて取れなくなるという。
筆もしっかり溶剤であらわないと、二度と使えない。

あっちこっちと気になるさびを落とし、POR15を塗り、一通り補修は済んだ。

ホーンなんてひどくさびてしまって、こんなですよ。
ワイヤブラシでこすってからPOR-15を塗る。
非常に伸びが良く、塗りやすい塗料です。
R1150GSの復帰整備開始 ハーネス補修とサビ落とし_d0161702_07595524.jpg

だが! 落ちない塗料というのは本当だった。
うっかり手にくっついてしまい、それが洗ってもこすってもまったく落ちないんですよ。
完全に落ちるまで一週間以上かかりましたよ……


Commented by キンモリ at 2018-01-14 22:02 x
隠れ読者です、ハーネスは確かに劣化が凄いですね。整備中にいつもハーネスのボロボロが気に成っていました。一昨に山の中のモータースでハーネスの巻き替えをやって頂きました。電気系統の整備は自身が無くまかしましたが、なんでも自身おやりになるプントさんのブログはいつも参考にしております。GSの復活楽しみにしてます。
Commented by punto1150 at 2018-01-15 19:00
キンモリさん
ハーネス劣化はもう5~6年前から気になっていました。最初はハーネスが曲がったところから穴があいてきて、って言う程度でしたが、この数年はボロっとまるごと剥がれちゃうような状態になってきました。

なるほど、ショップでまきなおしをやってもらうという手もあるんですねえ。
山の中って、大阪のあそこでしょ?僕のGSの出身地ですね。ああいう信頼が置けてなおかつ融通がきき、しかも安価に作業してくれるショップは神奈川にはないんですよねえ。
Commented by shimiy at 2018-01-15 22:46 x
こんばんは
ハーネステープは僕もチョコマカと開ける度にやってるんですが、布テープの方が良いですか?
二輪は洗車や雨で濡れるんでビニールのハーネステープとスパイラルもしくはコルゲートチューブで施工してたんですが、布の方がメリット有るなら僕もそうしようかなぁ
Commented by punto1150 at 2018-01-16 19:30
shimiyさん
僕は今まではビニールのテープで補修してたんですが、やっぱり数年でボロくなってくるんですよ。
なので長持ちしそうな?布製のテープを使ってみました。結果は何年かしないとわかりませんが、たぶん長持ちするんじゃないかと期待してます。

ところが、まだ記事には書いていませんが、ハーネスを大々的に補修した結果、接触不良が起きてしまったらしいのですよ。
ポジションランプがつかなくなったんです。今はもう直っていますが……
ワイヤーをあっちこっち引っ張るし、製造されて一回も抜かれていないコネクターを抜いたりしてるので、ちょっと具合悪くなるみたいです。
by punto1150 | 2018-01-13 08:01 | BMW R1150GS | Comments(4)

Vストローム800DEとランドローバーディフェンダーで遊びに行く日記帳です。


by punto1150