リトルカブでヤビツ峠へ登ろう

リトルカブを85ccへボアアップした最大の理由は、近所の山登りの足に使うこと。
登山道入口には必ずしも十分な駐車スペースがあるとは限りませんから、カブが適しているのです。

箱根の坂はまずまず登ることがわかった。
次は神奈川県の誇る最大の難所、ヤビツ峠へ登りきれるかどうか、テストしなくてはなりません。

慣らしは済んだと思っていましたが、まだまだリトルカブは変化を続けています。
最初の100kmほどの劇的な変化はないですが、乗るたびにエンジンはなめらかになっていく。

名古木(ながぬき)交差点は、ヤビツ峠への入口です。
ここから急激に上り坂となる。
リトルカブでヤビツ峠へ登ろう_d0161702_19261666.jpg


正面に大山と丹沢が迫る。
尖った大山の、左の低いところがヤビツ峠。
リトルカブでヤビツ峠へ登ろう_d0161702_19262783.jpg


85ccボアアップし、中低速は相当充実しました。
かなり走りやすくなった。
ですが、ノーマルカムシャフトだからなのか、高回転域は頭打ち感がかなりある。伸びないのです。
リトルカブでヤビツ峠へ登ろう_d0161702_19265078.jpg

箱根もそれなりに厳しいと感じましたが、このヤビツ峠はそれをずっと上回る厳しさ。
こりゃ50ccのままだったら無理だったかもしれないなあ。
リトルカブでヤビツ峠へ登ろう_d0161702_19263789.jpg


エンジンがちょっとオーバーヒート気味か?と思い始めた頃、ヤビツ峠に到着。
車もバイクもロードバイクも、大勢止まっています。
最大勢力はロードバイクですが、なぜこんなにたくさん?自転車界で有名な峠なのだろうか?100台以上を追い越した。
数が多いとマナーの悪いのが出てくるのが世の常。ロードバイクもちらほらと危ないのがいたので、要注意です。
リトルカブでヤビツ峠へ登ろう_d0161702_19270597.jpg


ヤビツ峠に登頂しましたが、峠を越えてさらに先へ。
前々から気になっていた店があるのです。

銘水喫茶 きまぐれ という店がぽつんとある。
正真正銘、ど僻地の山奥に、一件だけポツリと喫茶店があるのですよ。
何十回と通ったこの道、峠から宮ヶ瀬湖までの間にはこの一軒しか建物がない。
リトルカブでヤビツ峠へ登ろう_d0161702_19271654.jpg

コーヒーケーキセットを注文。
日替わりケーキはまあまあ、コーヒーはなかなかうまい。
この山奥では当然携帯の電波はこないのですが、公衆無線LANが設置されてるのでiPhoneはつながる。
リトルカブでヤビツ峠へ登ろう_d0161702_19280054.jpg


ここの近所に護摩屋敷の水という銘水があり、そこの水を使ったコーヒーなのだそうです。何十回も通っている道なのに、護摩屋敷の水を飲んだのは初めてです。
今日は容器がないからだめだけど、次来たときは汲んでいくか。

帰りは同じ道を戻った。
下りのロードバイクは、登りと違ってやたらスピードを出し、インカットしてきます。バイクや車に道を譲る様子もない。止まるのが面倒なのか、歩行者も無視。おっかないですねえ。
リトルカブでヤビツ峠へ登ろう_d0161702_19282171.jpg

ボアアップしたリトルカブ、無事ヤビツ峠へ登れることが確認できた。
けっこう厳しいものはありましたが、まずまずの性能と言えるでしょう。


by punto1150 | 2017-06-15 19:30 | ツーリング・旅行 | Comments(0)

Vストローム800DEとランドローバーディフェンダーで遊びに行く日記帳です。


by punto1150