ハセガワ1/32 メッサーシュミットMe163Bの塗装開始

いよいよ塗装に入ります。
まずは下塗り……というか素材の色を塗る。
胴体はアルミ製、主翼は木製、機首やスキッドは鉄製、動翼はキャンバス張りです。
ハセガワ1/32 メッサーシュミットMe163Bの塗装開始_d0161702_07522076.jpg



ここからはいわゆるヘアスプレーによる剥がしをやる。
ヘアスプレーを吹き付けて乾燥させ、その上からアクリル塗料を塗るのです。
まずはアルミの部分にRLMグレーを塗る。
ハセガワ1/32 メッサーシュミットMe163Bの塗装開始_d0161702_07524992.jpg


そして乾いたらすぐに剥がし始めます。
水を筆塗りし、硬い筆や爪楊枝、ピンセットのさきなどで剥がしていく。
ハセガワ1/32 メッサーシュミットMe163Bの塗装開始_d0161702_07531957.jpg


迷彩塗装をしてからも同様に剥がしていきます。
ハセガワ1/32 メッサーシュミットMe163Bの塗装開始_d0161702_07535074.jpg


退色の表現には新しい方法を試してみました。
ライトグレーを水でシャバシャバに薄めて、スポンジで乗せていくのです。
ハセガワ1/32 メッサーシュミットMe163Bの塗装開始_d0161702_07541987.jpg


余計な塗料をティッシュでふき取って、乾燥させる。
ハセガワ1/32 メッサーシュミットMe163Bの塗装開始_d0161702_07544958.jpg

この機体の機首部分=コーン状になっているところは、鉄製の防弾板を兼ねています。
なので下地はグレーです。

あとはデカールを貼って、仕上げに取り掛かります。


Commented by うー at 2017-04-21 15:32 x
このところ飼い犬の相手でなかなか完成品が出ておりません。とりあえず形になるミニ四駆とかぐらい…。 迷彩塗装は直吹きですか? ドラゴン48のJu-88でマスクを作って吹いたらさんざんな目に遭いました。なかなか細かい迷彩塗装って難しいです、私にとっては。
Commented by punto1150 at 2017-04-21 18:50
うーさん
僕も子供ができたらなかなかプラモデル作る時間が取れなくてね……週に1、2回作れればいいほうです。
でも、このコメートは完成しましたよ。もう次のプラモデルに取り掛かっているんです。

エアブラシの細吹きは難しいですよねえ……
僕もいまだに一回もイメージ通りに一発で成功したことがないのです。
迷彩色を塗って、失敗したところを下地の色で修正して……の繰り返しで、まあなんとか見られるものになる程度なんです。
youtubeとかで上手な人の細吹きをみると、一発で成功してるんですよ。なかなかああいう風にはいかないですねえ。
by punto1150 | 2017-04-15 07:55 | プラモデル | Comments(2)

Vストローム800DEとランドローバーディフェンダーで遊びに行く日記帳です。


by punto1150