R1150GSのユーザー車検4回目

先日、湘南車検場へR1150GSのユーザー車検へ行ってきました。

クルマ、バイク、各々2年に一回のユーザー車検。
行くたびにドキドキするのはしょうがないなあ。

とはいえ、手続きはそろそろ慣れてきましたよ。


1.自賠責保険の更新

2.必要印紙の購入

3.必要書類の購入

4.納税証明をもらう

5.書類の記入と印紙貼り

6.窓口で手続一回目

7.検査ライン

8.窓口で手続二回目  → 完了!!!

って流れです。






詳しいところは過去記事参照。
一回目  
二回目  
三回目  


かかった費用は、
自賠責保険2年 13600円
印紙代 6100円
書類代 20円

合計19720円
(あれ?印紙代=重量税が600円値上がりしてるぞ???)



今回は、最難関の検査ラインで一発合格!!!
R1150GSのユーザー車検4回目_d0161702_19150010.jpg

ご覧のとおり、今回に限って先客が大勢。なので、手順とかを事前に確認、予習できた。これはとてもありがたかったなあ。
さいわい、みなさん一発でOK出ていた。後ろから祈るような気持ちで見ていましたよ。
そして、排ガス検査が今回から免除となりました。古くなってもいい部分はある。


それにどうしたものか、今回と前回の四輪車の時と、係員がみんな親切なんですよ。
そばに付き添ってあれこれと助言してくれた。これは素晴らしい変化です。

20年以上前、まだ湘南車検場ができたばかりのころは本当に係員が不親切だった。
単に不親切って範囲を越えて、意地悪だったな。


さて、これで愛車R1150GSがあと二年、走る権利を得たわけです。
肩の荷が下りた気分ですね。


最後に繰り返しになりますけど、忘れがちなもの3つ。

クリップボード(首にかけるひもをつけとく)
印鑑
ガムテープ(ロービームヘッドライトをカバー)

これらをお忘れなく。


Commented by makkuroGS at 2014-05-28 20:33
公道走行許可期間延長?f(^_^;
予防整備しないで、壊れたら治す!ですよね!自分も同じです。
仕事柄、取引先のライン通しで終了です。
今年で7回目の素通し車検になります(^^;
Commented by Kachi at 2014-05-28 21:50 x
自分で触るようになると、もう車検なんてディーラーに任せていたらばかばかしいですよね。
所要時間も書類書き始めてからステッカー貼るまで、早ければ30分、ラインを通るのなんて5分くらいですもん(^^;
商売したくなっちゃいますね、逆に(^^;

Kachi//
Commented by punto1150 at 2014-05-29 19:25
makkuroGSさん
壊れても劣化もしてないのに、交換してしまうのはもったいないですよね。走行条件に寄ってもパーツの寿命は変わってきますし。

僕はバイク歴を通じてショップに恵まれず…信頼できる店とメカを見つけられませんでした。自分以上にできるプロに遭遇したことがないんです。なので自分でやるようになったのですが、おかげでトラブル知らず。店に預けたほうがかえって壊されちゃうんですよ。
Commented by punto1150 at 2014-05-29 19:30
Kachiさん
BMWはとにかく金とりすぎですよ。大して質の高いメンテナンスができないくせに、10分で出来る作業に何万も工賃を要求してくる。自分でやってみると、あまりに簡単な事にだれでもびっくりすると思いますよ。

DIYでメンテやろうとすると、最初の一歩が一番難しいと思います。壊すんじゃないかという恐怖感がありますからね。昔僕は10代の若さゆえに石橋を叩かずに飛び乗ってしまいましたがw そのころの無謀さがいまのDIY趣味につながってるんですねえ。
Commented by きそやん at 2014-05-31 18:56 x
私も秋に車検に行かねばなりません。参考になりました。
ガス検はなくなったのですか。なんか法が変わったのでしょうかね?

いつも気になるのが光軸です。過去に×を食らったことはなく、なんとなく無調整でパスしてるのですが。
×が出たらテスター屋へ行くのが早いと過去に書かれてましたが、今回も同様の戦法だったのでしょうか?
Commented by punto1150 at 2014-06-01 08:22
きそやんさん
排ガス検査がパスしたのは、係員が車検証を見て「排ガス検査なし」といわれたんです。
調べてみたんですが、「平成12年二輪車排出ガス規制」ってのができまして、2000年9月1日以前の初年度登録車の場合、排ガス規制外になる。僕のGSは2000年5月が初年度登録なので、数ヶ月ギリギリで検査なしなんです。
平成12年度からなので、前回の車検時はその決まりはなかったと。

光軸の件ですが、車検場によってかなり対応が違うようです。
ところによっては係員の目視でOKが出るところもあり、湘南車検場みたいにミリ単位で合わせないとNGのところもあり。
不運?なことに湘南車検場は素人がその場で何とかしようとしても無駄なので、予備車検場へGO!ってのが一番です。今回はストレートにOKが出ました。運が良かった。
Commented by カズシ at 2014-06-07 14:41 x
初めまして
プントさんの過去ログを見て今年の4月にですが、湘南車検場に行ってまいりました。
車種はR1200GSです。ヘッドライト周りを自分で交換していたため、光軸はずれていると
と思い車検を受ける前にプントさんのご教授に従い門前の予備検査場へ直行。家では大体調整
できたと思っておりましたが、調整機のスクリーンで見るとかなり左にずれていました。
確かにこれは個人で調整するとなると難しいですね。

書類の順番は若干煩わしいですが、窓口の方より丁寧な対応をしていただき15分で終了。
また当日の検査場は新入社員の実習を兼ねており、検査員が私のバイクに付きっきりで
説明してくれたので助かりました。
不安の光軸も検査員の方が、「もう少し前、まだ前、はいはいストップ!」と言っていただき
難なくパス。横にミラーがありそれでライトの位置を確認して停車するみたいですが、私はOKだと
思っても検査員の方が「もう少し前!」と言われましたから、コツがあるのでしょう。
あと私の時は最初に排ガス検査はありましたね。

おかげさまで無事ユーザー車検を通過することが出来ました。
ここに御礼申し上げます
Commented by punto1150 at 2014-06-07 17:28
カズシさん
はじめまして。
車もバイクも、普段異常を感じないで普通に走っていられるならたいてい大丈夫なのですが、唯一光軸だけがひっかかるんですよね。
ライトを脱着したりしていなくても、バルブを交換したりするともう光軸がずれる。

最近驚いたのが、車検場の係員 (窓口も検査ラインも)が親切になったなあ、ってことです。
理由は市民からの苦情とかもありそうですが、全体に係員が若くなったってことがあります。昔はじいさんばあさんばっかりで、それはもう偉そうでした。
やっぱり若い人はユーザー車検制度が始まって以降の採用でしょうから、一般人相手に対応するのに慣れてるんでしょうね。
by punto1150 | 2014-05-28 19:16 | BMW R1150GS | Comments(8)

Vストローム800DEとランドローバーディフェンダーで遊びに行く日記帳です。


by punto1150